いつもお世話になっているLucky You!さんが取材を受けるという事で、私のお教室もとりあげて頂きました。東京に住んでるのに我が家ではうつらないのですが、地デジの9チャンネルMXテレビの夕方5時、「5時に夢中」という番組です。
レポーターの方にちょこっと教えている所を撮影すると聞いていたので、勝手に可愛い女の子が来るとおもっていたら、大きな外人の男性が登場してびっくりでした!日本語もばっちり器用にサクサク作ってくれてひと安心でしたが、5分くらいのVTRのために何時間も撮影する様子を見てどんな仕事も大変なんだなあとしみじみ。明日の5時から放映されるそうです。
2010年12月20日月曜日
2010年12月15日水曜日
Synergy Artist Shop 本日開店!

※完売しました。ありがとうございました。
母としてがんばっているというより、ただただブログをさぼる人になりつつあるこの頃。反省です。そして何もアップしないままあっという間にSASの開店日になってしまいました!ごめんなさい。
今回のテーマはESCAPE。お題を出した時の自分の状態が本当に逃げ出したいくらいにバタバタしていたので、こんな投げやりなものになったのですが、さすがのメンバー、みなさん本当に素敵に受け止めてくれて素晴らしい作品が出来上がっています。是非今夜9時にお店を覗いてみてくださいね。
2010年12月3日金曜日
いろいろ書く事がありすぎて
少し寒くなったな〜っと思ったらあっという間の12月。もう来年の話をしても鬼が笑わない季節です。
miuの受験のために、いろいろ少〜しづつ自分を消してまじめママになろうとしていますが、なかなかそうはいきません。
AGPの今月のテーマを出したのは私だったのですが、きっともういっぱいいっぱいで作れないから、とYasuさんにおまかせ。のはずが、白大好きだからうずうず。結局無印の靴下型アドベントカレンダーをオルタードしてしまいました。miuが毎日楽しそうに引き出しを開けているので、いいママになれたのかも???
カレンダーをちょこんと載せている土台はこの間のクロパに参加した方はご存知、Yasuさんからの重厚なプレゼントです。持って来たとたんに我が家になじんで、Yasuさん私の家知ってたでしょ???っていうくらいに置きたい場所にぴったりでした。感激。またYasuクロパで作った本は後日アップしますね。

rinaさんのお店でもおなじみ素敵スタンプ以外に作家さんの作品もたくさん並ぶようですよ〜。みなさん是非楽しんできてくださいね。私は指をくわえてみなさんのうきうきお買い物の報告を楽しみにしています♪
2010年11月3日水曜日
scrapxscrap challenge#30とYasuクロパのお知らせ

1.秋色を使ったレイアウト
2.葉っぱのモチーフを使う
3.芸術にちなんだ写真を使う」(絵を描いている、歌を歌っている、楽器を弾いている、バレエを踊っているなどなど)・・・nomさんより
の3つです。秋色と葉っぱ、芸術、3つ合わせるとイメージとしては音楽会、学芸会、展覧会。幼稚園や学校では秋に行われる所が多いのではないでしょうか。私もそう思って写真をごそごそしたのですが、どれも一度レイアウトにしてしまっているのでもう一度作る気になれず、まだ12インチにはしていなかった秋に箱根でmiuが吹きガラスを体験した写真を使う事にしました。葉っぱまで印刷されているコラージュペーパーはCharacter Constructionsのものです。ベースのペーパーはもったいなくてずーっと使えなかったMMEのもの。あ〜裏もかわいいのに。
毎回タイトルに悩みますが、今回は日本語で。やっぱり日本語で書くと気持ちがこもるというかしっくり。フォトショップでタイトルとサブタイトルを入れて印刷しています。かっこいいフォントのラブオンとかが出たらいいのになあ。
今月のスポンサーはメモリープレイスさんとAmong Flowersさんです。みなさんどうぞ楽しんでチャレンジしてみてくださいね。
そしてそして、シャビー仲間のYasuさんが東京にやって来ますよ〜。前回来たときに参加出来なくて指をくわえてたから今回はしっかり会場をとって恩を売り、自分の席を確保しました(笑)。
明日から申込みスタートのようです。詳しくはこちらをご覧ください。材料みたら宝の山で今からうきうきです♪
2010年11月1日月曜日
ありがとうございました&AGP#4
昨日は幸いお天気に恵まれ(途中ちょっと雨が降ったのかな?)心行くまでイベントを楽しませていただきました。デモをするのははじめてだったので、ドキドキしていましたが、みなさん熱心に見てくださってほんわか嬉しくなってしまいました。つたないデモを見てくださってありがとうございました♪
どのブースも熱気いっぱいで、あっちに行きたい!こっちを見たいという欲望を押さえるのが大変でした。体が二つ欲しかった〜〜。途中忙しい中駆けつけてくれたJoei さんに「Tipoさんのお店でこんなの買ったんだ〜っ」と自慢され(笑)、「私のも小さいやつ買って来て!」っと使いっ走りにしてしまいました。おかげでお買い物ひとつできたよ!ありがとう。帰り際には指をくわえてみていたCiao Carinaの商品も懐にいれ(えっ万引き?)、うっしっし。家で試したらJenniのRangerインクが思いのほかいい色で、他のも欲しくなっちゃいました。会場にいらしたみなさんはたくさんお買い物をされたのでしょうか?いいなあ。
素敵なパーティを企画してくださったスプスプさん、会場にいらしていただいたみなさん、そしてCiao Carinaメンバー、楽しい時間をありがとうございました!!!
そして今月もAGPのチャレンジがスタートしました。
今月はrinaさんがお題を担当しています。
テーマは「ゴシック」カラー指定は「黒」です。
ゴシックというとどうしてもヨーロッパのゴシック建築が頭に浮かび→教会→お祈り→神社そして今月は11月だったので「七五三」と結びついちゃいました。そう、無理矢理です。
キャラクターかまぼこの板にペーパーを貼付け、金具をつけて中にフォトショップで加工した写真を貼っています。最初はモノクロ写真にしようかと思いましたが、あまりにくらーーいので、着物やほっぺの赤さだけ出しています。
ゴシックというテーマは難しいかもしれませんが、みなさんも連想ゲーム楽しんでくださいね。
2010年10月29日金曜日
明後日です。
キット作成に必要な物は、
<無いと作れないもの>
・ハサミ
・テープのり
<おすすめなもの>
・スタイラス(折り目をつける為に使います。書けなくなったボールペン、洋裁用のへら等代用品でも構いません)
・目打ち
・ペンチ(ランチボックスのワイヤーを留める時に使います)
・Signoなどの白いペン(ちょこっと書き込んだり、失敗を成功に変える魔法のペンです)
・ウエットティッシュ/お手拭き
・エプロン
以上です。
※目打ちやワイヤーなどの取り扱いには十分ご注意くださいませ。
週末は台風が関東に近づくようなのでとても心配です。天気がよくなりますように!
2010年10月15日金曜日
東京スタンパーズクラブ Halloween Party デモサンプル
はじめてのイベントなのでいったいどんな感じなのか想像ができませんが、勝手に妄想は膨らんでます♪今回は各ショップがデモをして、そのデモ内容を作る事ができるキットを販売!クロパスペースで実際に作る事ができます。私はCiao Carinaさんのショップデモで、パーティっぽくミニミニランチボックスやテトラボックスオーナメント、またキット販売は無いのですが、ご自宅で簡単に作る事ができるフェルトのカップケーキやケーキスタンドのデモも時間に余裕があればしようと思っています。キットには無地のペーパーが入りますので、インクやスタンプ次第でハロウィーンぽくもクリスマスやお誕生日会バージョンも作る事ができます。みなさんのアイディアで楽しい作品を作って頂けたらと思います。

Ciao Carinaショップのデモですが、午前中がYukiさんのバナー、午後に私のミニミニランチボックスとなります。所々rinaさん、MIKIちゃんのデモも織り込まれる予定です。お時間の許す限り足を止めていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
「東京スタンパーズクラブ ハロウィンパーティー2010」
開催日 /2010年10月31日(日)*ハロウィンの日ですよ♪
開催場所/江東区産業会館
開催時間/10:30~15:00
入場料 /当日受付にておひとり500円
(*小学生以下無料)
詳細はこちらでご確認くださいね。
2010年10月1日金曜日
幸せな気持ちとscrapxscrap challenge#29とAGP#3とちょっと宣伝
昨日無事に個展を終了しました。恥ずかしくてあまり友達にも言わなかったのに、バタバタしている理由をぽろっと言ったら来てくれたり、大好きな人たちが来 てくれたり、講習を受けてくださった方や Lucky You!さんでハガキを見た方が来てくださったり、本当にうれしはずかしの時間でした。
たぶん 結婚式以来はじめてこんなにたくさん「おめでとう〜」っと言ってもらったりお花を頂いたりしたので、ちょっと、いえ大分舞い上がりました。いらしていただ いたみなさん、応援して頂いたみなさん、大忙しの間にスペースを貸していただいたRBRスタッフのみなさん、そして何よりJoeiさん、本当にありがとう ございました。私は幸せ者です。


今月もscrapxscrapのチャレンジがスタートしました。
お題は
1.同じ写真を複数枚使う。(色やサイズは異なってもOK、他の写真を入れてもOK)
2.バタフライ柄orバタフライモチーフを使う。
3.星(スター)をどこかに取り入れる…MIEさんより
の3つです。個人的に蝶と星は合わせづらいなあと思いながら、ハロウィーンならなんでもあり???っと無理矢理ですがいれちゃいました。複数枚のところで使ったmiuの写真ですが、なんとハロウィーンパーティ中に公園で木の上からにこにここっちを見ているのをお友達が発見!!!ええーーっと思いながらも面白いからついつい撮っちゃいました。6年生になった今も木登りが大好きで、引越先の公園でどこかに登れる木がないかお友達にリサーチしています。サルなのか〜。ペーパーは手元にいい色がなかったのでアクリル絵の具で塗りました。タグにつけたポンポンはMIKIちゃんが違う事に使うためにくれたのに、あまりに可愛くってここにつけちゃった。ごめんなさい。
今月のスポンサーは7seas ScrapbookingさんとAmong Flowersさんです。どうぞみなさん楽しんでチャレンジしてくださいね。


AGPのチャレンジもスタートしています。今月のテーマはPink。ピンクリボンキャンペーンの一環です。都庁では今日ピンク色にライトアップされるようですよ〜。ご覧になった方はいらっしゃいますか?今月はピンクリボンフェスティバルも各地で行われるようです。
乳がんは女性にとって一番身近ながんだけれど、自分だけは大丈夫なんて思ってしまって私自身なかなか検診を受けませんでした。おととし初めて受けたら痛いし面倒だし、と思いながらも、こういうキャンペーンを目にするたびに、やっぱり受けなきゃなっと心が引き締まります。地味色が大好きですが、実はピンクも大好き!まじめな気持ちになりながらも楽しんで作れました。乳がんにならずに元気にいて欲しい!という気持ちをこめて母の子どもの頃の写真に今回のお題のwordを散りばめました。写真を入れたのはキューネのピクルスの瓶です。ピクルスは絶対キューネが好き!おすすめです。形もふにゃんとしてかわいいので蓋だけ色をぬれば色々使えます。やっぱりピンクのリボンは結ばなきゃね。今回のおすすめは瓶の下のケーキスタンドです。ジャスト12インチサイズでつくっているので、どんなPPでもOK!お子さんのお誕生日会や、ちょこっと飾りたいときに便利です。10月31日に東京スタンパーズクラブさんのイベントのciao carinaブースでこのスタンドのハロウィーンバージョンをデモンストレーションさせて頂きます。すごーく簡単なのでわざわざ作るとこを見せなくてもっという気もしますが、えらそうに作らさせていただきます。スタンプ関係ないじゃん!っという突っ込みも聞こえますが、ちょこっとだけインクを塗るので許してください。もちろんスタンプを使うデモンストレーションもがんばります!(←やる気はあるけど、実力が伴うかは不安です。)でもね、私が無理ーっっとなったらrinaさんが出て来てじゃじゃ〜んと素敵なものを作ってくれるので、全く心配はしていません。会場では目移りしちゃうんだろうな〜。みなさん是非予定を開けておいてくださいね。
たぶん 結婚式以来はじめてこんなにたくさん「おめでとう〜」っと言ってもらったりお花を頂いたりしたので、ちょっと、いえ大分舞い上がりました。いらしていただ いたみなさん、応援して頂いたみなさん、大忙しの間にスペースを貸していただいたRBRスタッフのみなさん、そして何よりJoeiさん、本当にありがとう ございました。私は幸せ者です。

お題は
1.同じ写真を複数枚使う。(色やサイズは異なってもOK、他の写真を入れてもOK)
2.バタフライ柄orバタフライモチーフを使う。
3.星(スター)をどこかに取り入れる…MIEさんより
の3つです。個人的に蝶と星は合わせづらいなあと思いながら、ハロウィーンならなんでもあり???っと無理矢理ですがいれちゃいました。複数枚のところで使ったmiuの写真ですが、なんとハロウィーンパーティ中に公園で木の上からにこにここっちを見ているのをお友達が発見!!!ええーーっと思いながらも面白いからついつい撮っちゃいました。6年生になった今も木登りが大好きで、引越先の公園でどこかに登れる木がないかお友達にリサーチしています。サルなのか〜。ペーパーは手元にいい色がなかったのでアクリル絵の具で塗りました。タグにつけたポンポンはMIKIちゃんが違う事に使うためにくれたのに、あまりに可愛くってここにつけちゃった。ごめんなさい。
今月のスポンサーは7seas ScrapbookingさんとAmong Flowersさんです。どうぞみなさん楽しんでチャレンジしてくださいね。

乳がんは女性にとって一番身近ながんだけれど、自分だけは大丈夫なんて思ってしまって私自身なかなか検診を受けませんでした。おととし初めて受けたら痛いし面倒だし、と思いながらも、こういうキャンペーンを目にするたびに、やっぱり受けなきゃなっと心が引き締まります。地味色が大好きですが、実はピンクも大好き!まじめな気持ちになりながらも楽しんで作れました。乳がんにならずに元気にいて欲しい!という気持ちをこめて母の子どもの頃の写真に今回のお題のwordを散りばめました。写真を入れたのはキューネのピクルスの瓶です。ピクルスは絶対キューネが好き!おすすめです。形もふにゃんとしてかわいいので蓋だけ色をぬれば色々使えます。やっぱりピンクのリボンは結ばなきゃね。今回のおすすめは瓶の下のケーキスタンドです。ジャスト12インチサイズでつくっているので、どんなPPでもOK!お子さんのお誕生日会や、ちょこっと飾りたいときに便利です。10月31日に東京スタンパーズクラブさんのイベントのciao carinaブースでこのスタンドのハロウィーンバージョンをデモンストレーションさせて頂きます。すごーく簡単なのでわざわざ作るとこを見せなくてもっという気もしますが、えらそうに作らさせていただきます。スタンプ関係ないじゃん!っという突っ込みも聞こえますが、ちょこっとだけインクを塗るので許してください。もちろんスタンプを使うデモンストレーションもがんばります!(←やる気はあるけど、実力が伴うかは不安です。)でもね、私が無理ーっっとなったらrinaさんが出て来てじゃじゃ〜んと素敵なものを作ってくれるので、全く心配はしていません。会場では目移りしちゃうんだろうな〜。みなさん是非予定を開けておいてくださいね。
2010年9月27日月曜日
オープニング!
吉祥寺のLucky You!さんに素敵な額をお借りしたので、本物(?)の個展のようになりました!たくさんの方にお世話になって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
オープニング当日の様子です。
オープニング当日の様子です。
2010年9月26日日曜日
2010年9月24日金曜日
どきどきです。

今日無事にRBRギャラリーに搬入してきました。我が家の車はすごーく小さいので、今朝は荷物に埋もれながら到着。ものすごくいっぱい持って行った気がしたのに、置いてみるとすっきりさっぱり。ある意味私っぽいのかも。明日はWSもあるので11時くらいから4時すぎまでギャラリーにいます。日曜日はmiuの用事があっていませんが、月曜日からは毎日ギャラリーに行く予定です。もし足を運んでくださる場合にはあらかじめメールかメッセをいただければその時間にいるようにしますので、遠慮なさらずお知らせくださいね。どうぞよろしくお願い致します。当日ぶらり、という方はRBRにお電話いただいても大丈夫です。どうぞよろしくお願いいたします。
2010年9月15日水曜日
本日午後9時開店!
※完売致しました。ありがとうございました。。
※11時現在残り1名様です。これ以降のご連絡は明日になります。どうぞよろしくお願い致します。
皆さんお待たせしました!とうとう今日午後9時よりSynergy Artist Shopが開店します。
もうすでに購入方法を確認していただいている方もいらっしゃると思いますが、ショップといいながらも販売・発送手続きはすべてクリエイターそれぞれが担当します。
お店で商品を確認していただき、そこからそれぞれのメールアドレスに飛んで、注文をしていただくというものです。SASサイトは携帯などではもしかしたら見られないかもしれない(iPadでは見られない!)ので、それぞれのブログで確認することをおすすめします。
出品者は
スプスプさん(素敵なATC付きなんとも豪華なトレー他)
マリーさん(いったいどうなっているのーなかっこいい時計付きジャーナルブック)
ミーシャさん(気分はヨーロッパ!置くだけでコーナーが華やぎそうなじょうろ他)
Mayumiさん(さすがマダム!豪華なアクセサリーたち)
Joeiさん(想像をかき立てられる夢いっぱいの鳥かごたち♪)
そして私です。




「羽ばたき」と聞いて頭にひらめいたイメージはなぜか赤ちゃん。ふわふわして羽の付いた天使のようだし、いつかは親から言葉通りに羽ばたいていってしまう存在。私自身miuの赤ちゃんの時の写真を小さいときの洋服と一緒に額におさめたいと思っていたのでこの機会にサンプルとして作成してみました。全体に羽を散らそうと思ってたくさん購入していたのに、どこに置いてみてもしっくりとこなくて結局羽無しです。額に色を重ねたり、一度試してみたかった石膏の型取りでボタンを作ったりちょこっとだけ冒険しています。
今回は完全オーダーメードで、このサンプルを基調としながらファーストシューズやボンネットなど思い出のお品と写真データを送って頂き、ご相談させていただきながら作成させて頂きます。
今回販売数は3点。お品物を送って頂いてからだいたい一ヶ月ほどお時間をいただいて発送となります。
商品サイズは12インチ。撮影の都合上はずしていますが、お届けする商品にはガラスがはまっています。商品代金は送料込み7,000円です。(大変申し訳ないのですが、思い出のお品物や写真データの発送料金はご負担ください。)お申込は今夜9時以降にこちらまで。
それでは開店までもうしばらくお待ち下さいね。
※11時現在残り1名様です。これ以降のご連絡は明日になります。どうぞよろしくお願い致します。
皆さんお待たせしました!とうとう今日午後9時よりSynergy Artist Shopが開店します。
もうすでに購入方法を確認していただいている方もいらっしゃると思いますが、ショップといいながらも販売・発送手続きはすべてクリエイターそれぞれが担当します。
お店で商品を確認していただき、そこからそれぞれのメールアドレスに飛んで、注文をしていただくというものです。SASサイトは携帯などではもしかしたら見られないかもしれない(iPadでは見られない!)ので、それぞれのブログで確認することをおすすめします。
出品者は
スプスプさん(素敵なATC付きなんとも豪華なトレー他)
マリーさん(いったいどうなっているのーなかっこいい時計付きジャーナルブック)
ミーシャさん(気分はヨーロッパ!置くだけでコーナーが華やぎそうなじょうろ他)
Mayumiさん(さすがマダム!豪華なアクセサリーたち)
Joeiさん(想像をかき立てられる夢いっぱいの鳥かごたち♪)
そして私です。

「羽ばたき」と聞いて頭にひらめいたイメージはなぜか赤ちゃん。ふわふわして羽の付いた天使のようだし、いつかは親から言葉通りに羽ばたいていってしまう存在。私自身miuの赤ちゃんの時の写真を小さいときの洋服と一緒に額におさめたいと思っていたのでこの機会にサンプルとして作成してみました。全体に羽を散らそうと思ってたくさん購入していたのに、どこに置いてみてもしっくりとこなくて結局羽無しです。額に色を重ねたり、一度試してみたかった石膏の型取りでボタンを作ったりちょこっとだけ冒険しています。
今回は完全オーダーメードで、このサンプルを基調としながらファーストシューズやボンネットなど思い出のお品と写真データを送って頂き、ご相談させていただきながら作成させて頂きます。
今回販売数は3点。お品物を送って頂いてからだいたい一ヶ月ほどお時間をいただいて発送となります。
商品サイズは12インチ。撮影の都合上はずしていますが、お届けする商品にはガラスがはまっています。商品代金は送料込み7,000円です。(大変申し訳ないのですが、思い出のお品物や写真データの発送料金はご負担ください。)お申込は今夜9時以降にこちらまで。
それでは開店までもうしばらくお待ち下さいね。
2010年9月7日火曜日
幸せのおすそわけ

2010年9月2日木曜日
scrapxscrap challenge#28

9月だと思えないほどの暑さにひーひーしていますが、暑さにかまけてほったらかしにしていた庭からすすきのにせものみたいなやつ(←名前がわからない)がにょきにょき生えて来てちょっとだけ秋を感じています。
さて今月も2つのチャレンジがスタートしています。
ひとつめはおなじみscrapxscrap!
今月のお題は
1.テーマは「夏」
2.グラデーションを取り入れる
3.お気に入りのイラスト(絵本のさし絵、映画のポスター、企業のロゴなど何でもあり)からインスピレーションをもらって作る。
の3つです。
先月はなんだか本当にやる気スイッチが見つからなくて、このレイアウトも締め切りすぎちゃって慌ててびゃびゃっと作ったので、申し訳ない出来上がりです。
写真は夏休みに行ったキャンプで愛犬チョコが水遊び初体験のところを。miuが何度も「miuの足しか写ってない!チョコしか写ってない!」っとつぶやいていました。犬に焼きもちやいてもしょうがないのになあ。
グラデーションはグリーンのPPを3種類と、リボンを絵の具でグラデーションに染めました。お気に入りのイラストの部分が無理矢理なのがばればれですが、家にあったカードゲームの説明書です。絵本ぽいからそのままえいっと入れちゃいました。
今月のスポンサーはFlat clubさんとAmong Flowers さんです。みなさん是非チャレンジしてみてくださいね。
そしてもう一つ、今月私はお休みさせて頂いてしまいましたが、Artist's Garden Placeの第2回チャレンジもスタートしています。
今月のお題は
ワード:「coolish」
カラー:「オレンジ」&「水色」
の2つです。みなさん是非楽しんでチャレンジしてくださいね。
2010年8月20日金曜日
スペシャルワークショップのお知らせ
まだまだだと思っていた夏休みも残す所あと少しですね。そして恥ずかしながら私の個展の時期も迫って来てなんだか気持ちだけ焦っています。
個展を開かせて頂く一番のきっかけはこのSHOPのオープンです。みなさんご存知のメンバーそれぞれが個性的で、お客さん目線で今からどんな商品が並ぶのか楽しみにしています。そのメンバーがこれから時期を変えてRBRで個展を開かせて頂きます。そのトップバッターがなぜか私なのです(※スプスプさんはすでに昨年素晴らしい個展を開かれています。)私なんかの作品見ても仕方ないよー。と思ったので来て頂いた方に少しでも楽しんでもらえるWSだけでも開けたらと思っています。私らしく、のこぎり使って色を塗ったミニプリンタートレイです。本当は茶色の後に白をばばっと塗ろうと思っていたのですが、想像以上にアンティークらしい色合いに仕上がったのでサンプルはこのままです。もちろん白くしたい方はこの上から塗って頂いて構いません。当日はトレイの中にコラージュしていただいた後にしきりをご自分で好きな位置に貼って頂きます。サンプルではATCサイズのしきりが3カ所、小さなしきりと大きなしきりがそれぞれ一カ所づつになっています。大きなしきりの所にはめるミニブックも当日作って頂きます。夏休みだからなのか使う予定のPPとエンベリが海外からまだ届かないのでまた届いたらお知らせしますね。雰囲気はこのサンプルと同じになります。
ミニブックに使うリボンは当日ご自分で染めて頂きます。簡単にオリジナルの色が出せるのでとってもおすすめです。また個展期間中はできるだけ会場に足を運ぶつもりですが、もしいらっしゃる予定のある方はぜひあらかじめお知らせくださいね。
開催期間 9月24日(金)〜30日(木)
開催場所 RBRギャラリー
東京都港区元麻布2-14-4 西町ハウス1F
Tel: 03-3798-8622
E-mail: info@rbrart.com
スペシャルワークショップのお申込はこちらまでお願い致します。
今週末はRBRでPrima祭!いろんな意味で倒れないようにお水を持って坂をのぼってね。
2010年8月2日月曜日
みんなで広げようATCのWA!
スプスプさんが主催されているTokyo Stamper's ClubのATCのWA!のバトンをYukiさんから受け取りました。スタンプの技術もない私ですが、ATCの小さな世界が大好き!です。
今回はスタンプ上手な方がつづいていたので、わたしみたいに押すだけでも作れるよ〜っと気軽な雰囲気で作ってみました(←言い訳です)。
お忙しい中でいったいどうやってアンテナをはっているのか不思議なくらい楽しい事を見つけるのが上手なスプスプさん!ついていけば絶対に楽しい事に出会える事間違いなしです(アリスのうさぎのよう)。
10月31日(日)にはイベントも開催されるそうです。私もrinaさんのお店でちょこっと何かしますので、みなさん是非遊びに来てくださいね〜。
2010年8月1日日曜日
AGP challenge#1
今月からakiliaさん主催の新しいチャレンジサイトがスタートしました。マリーさんから声をかけていただいたのが、去年の今頃だったかな?親子共々尊敬するマリーさんから誘われたらそれだけで嬉しくてはいはいっとふたつ返事で引き受けました。スクラップブッキングの枠にとらわれず、ペーパー、立体なんでもありのチャレンジということで、CTの方達もとても個性的な方が揃っています。毎月みなさんの作品を見るのが今から楽しみです♪
師匠のマリーさんに加えて、シャビー仲間のYasuさんと共に、ミニブック、ホームデコ、オルタードを担当します。ATCではスタンプのマジシャン(←ついつい使っている物が欲しくなっちゃうから)rinaさんも参加しています。素敵なみなさんの作品をぜひサイトでチェックしてみて下さいね。
初回ということで、テーマは
Word:「myself」自分自身
Color: 自由
です。最近はほぼ私がカメラを構えているので私の写真無いし、自分を語るの苦手だしどうしうようーーと悩みましたが、インテリアファブリックを使ってミニブックを作りたい!っという気持ちがあったので、その写真にあうように写真は白黒でプリントし、引越続きなことや自分が頑張っている事なんかを書きとめました。自分自身に焦点を当てる事はなかなかないと思うので、ぜひみなさんこの機会にチャレンジしてみてくださいね!きっと新しい発見があると思います♪
scrapxscrap challenge#27

さて、今月もscrapxscrapのチャレンジがスタートしました。
今月のお題は
1.カメラ目線じゃない写真を使う(横向き、後姿など)
2.お花を使わない(ペーパーも花柄禁止。エンベリもお花は一切使わない。リボンでお花に見立てたりするのもNG)
3.台紙にアレンジを加える(スプレー、インク、スタンプ等)・・・ゆう☆にゃんさんより
の3つです。今回はどのお題も構えずに普段通りに作る事ができました。
以前からベルギーに住んでいたときに家族や友人向けに作っていたホームページの写真をアルバムに整理したいなあと思っていて、今回写真とともにその時の文章も一緒にプリントアウトして作ってみました。BGのペーパーに水彩で色をのせて、エンベリもつけずにすっきりさっぱり仕上げました。この頃のmiuは本当にどこに行ってもポテトフライを食べていて、いまだにお弁当にじゃがいも料理を入れると喜びます。3ごの魂100まで?
2010年7月17日土曜日
チャージ

今週はmiuが移動教室に出掛け、パパも夜勤でいないという寂しい週でした。なんてね。踊る大捜査線3観たり、ランチしたりディナーしたり、しっかり楽しんでしまいました。miuはといえば、昨日の夕方学校に迎えに行ったら茫然自失というのでしょうか、焦点の定まらない目でふらふらと家まで歩くという感じ。どの子も真っ黒に日焼けしてぼけーっとしていて、そんなに疲れたのかと思ったら「昨日みんなでしゃべってたから寝なかった」だって。家に帰っておやつを食べたらソファで寝てしまい、ご飯だよっと起こしたらなんとか起きて来てご飯をかき込みまたソファで寝ようとするので怒ったら、ぷりぷりとやっとベッドに行ったと思ったのに、なぜか私のベッドに洋服のまま寝てた…。
とにかく楽しい移動教室だったようで安心しました。今時はタイムリーに学校のブログに移動教室の様子もアップされていたらしく(知らなかった)、見てみたらmiuが砂浜を走っている写真があったのでもらってきて加工しました。親としてはうれしいけど、こんなに簡単に大きな写真もダウンロードできちゃうってどうなんだろう??
親子で心の栄養をとった後は、新しいチャレンジ、新しいショップ(近日詳細がJoeiさんより公開予定!)、そしてなんと個展(9月24日〜30日、RBRギャラリーにて)まで????一度に色々スタートするのでただでさえスケジュール管理ができないのにどうなるのか自分でもわかりません。個展のオープニング(25日土曜日)ではワークショップを予定しています。ミニプリンタートレイをコラージュしながら作成して、中にミニブックやATCを飾る予定です。また詳細が決まりましたらこちらでご連絡させてくださいね。
そしてまずはこちらをチェック!
楽しいイベントが待っていますよ♪

登録:
投稿 (Atom)