月曜日に久しぶりのscrapxscrapメンバーランチでした。ちゅとさんとIkukoさんは体調が悪くお会い出来なくて残念でした。また次回を楽しみにしてます!popoさん、Naoさん、yokoさんはお子様連れだったのですが、他人様の子はもう本当にかわいくって仕方ありませんでした。ちいちゃくってかわいいんだもん。そういえばcloverさんにHNが変わってからはじめて会ったので、クローバーさんっていうのが難しく、私はついついリューゴママさんっと言ってしまいました。ごめんなさい。
ところで、タイトルの折り紙。yokoさんと私以外みんな男の子のママなので戦隊ものの話になって「どんどん新しいおりがみが出るから買うの大変だよね〜」って言ってるから、そうか〜今時はママ達が買い易いように折り紙とかでキャラクターものを売るんだなあなんて思って聞いていたら、紙じゃなくって神だった。その後の話題はサンボ?サンボク?なんだろそれ??っと思ったらmixiの新しい機能のことでした。サンシャイン牧場、namihe~さんからお誘いが来ていたのだけどなんじゃこりゃ?状態だったので放置してありました。みんながあまりに楽しそうなので、mami913さんに笑われながらやり方を教えてもらい家に帰ってから早速挑戦。横っちょの一言ボックスみたいのにも書き込みしてみたら、みんなが今度は牧場にどんどん虫を入れてくれて「???」。いじめかと思ったら入れてもらった虫を退治するとレベルアップするんだって。面白くってうきうきやってたらmiuに見つかってしまいました。楽しいランチみんなありがとう!新しい発見がいっぱいでした。
2009年9月26日土曜日
ジャングル クルーズ
なのになんでタイトルがジャングルクルーズなのか。はい、私の頭の中がジャングルでいっぱいだったからです。RBRで先月Liaさんの声かけでスタートしたプロジェクト「Story making」ですが、完成までほど遠くその事が頭から離れなかったのです。このプロジェクトはLiaさんの友人がウガンダのエイズ孤児のために英語教育を援助しようという活動をされていることがきっかけでスタートしました。こどもたちが口承で伝えた民話を英語に訳したものに絵をつけて絵本に仕上げウガンダの学校に送るという内容です。JoeiさんやLiaさんにこの話を聞いた時は自分の幸せを再認識し、絵本を作るわくわくするような作業を通じて何か出来る事があるならなんて嬉しいんだろうっと気軽に引き受けたのですが、いざやりはじめると難しい!!!私が選んだお話は牛とライオンと鳥の出て来るアフリカっぽいもので、話の内容もわかり易くこれならすぐ出来るかも、なんて甘ーく考えていました。ところがどっこい。まず出て来る動物がどんなものなのか、主役の牛から日本のものとは違う様子。角がどどーーんと伸びているらしいことがわかりその画像探し。ディズニーランドのジャングルクルーズでは写真撮りまくりでした。そしてやっといくつかの画像を集めて少しづつ書き進めています。

2009年9月17日木曜日
ATC交換会とRBRとLucky you!
主催してくださったrinaさん!楽しい交換会ありがとうございました♪
シルバーウィークが終わると9月のクラスがRBRであります。先日のクロパでワイヤーワークをしたときに意外にみなさん固いワイヤーに苦戦していたので、今回は少し柔らかめのものを使用しています。miuも作りたいというので、私の作った型紙でお試しで作ってもらいました。私も大分手伝いましたがこどもでも簡単に曲げたりカットしたり出来るようです。紙を貼るとしっかりして、指輪やネックレスをかけるのに丁度よい感じでした。まだお席がありますので、よろしかったら是非ご参加ください。持ち物はラジオペンチとはさみだけです。ご質問などはメール(plus-alpha98@mail.goo.ne.jp)でお願い致します。
平日ワークショップ&カフェ
日 程:10月22日(木)
時 間:10:00-12:00
受講費:4,000円(材料費&コーヒー券込み)※材料の関係で10月分は受講費が4,000円になります。
会 場:RBR(東京都港区元麻布2-14-4 西町ハウス1F)

最後はLucky You!さん。先日お2人の方がオーダーメイドの教室に参加してくださいました。お二人とも全くスクラップブッキングを体験したことがないということでしたので、トリマーの使い方からのスタートでした。とはいえ、はじめてとは思えないほど紙選びや色合わせがお上手でびっくり!!!こんな風にはじめての方とご一緒させていただくと、私自身が最初にスクラップブッキングに出会った頃の衝撃とかわくわくした気持ちなんかを思い出してしまいました。参加していただいて本当にありがとうございました。あーあの頃は道具ひとつひとつに感激してたなあ。当時コラゾルが全盛だったので、とにかくくり抜いていました。今じゃありえないですよね。かえっていけてる?
2009年9月1日火曜日
scrapxscrap challenge#16
お題は、
1.エコ(環境)を意識したLO※どんな捉え方をしてもOKです。
2.反対色(青ならオレンジ、赤なら緑など)を使う
3.スワール(swirl=渦巻き)を使う・・・sonoさんより
の3つ。
今月はなんとなんと、いつもRAKを提供してくださっているAmong Flowersさんに加えてBasic Greyがスポンサーです。DTは全員同じラインの6インチペーパーをレイアウトに使用しています。私は頂いたペーパーの中から赤のチェックとドットをメインに使いました。写真の下と段ボールの横に使ってあるPPもラインは違いますがBGのものです。今回はエコを意識するということで、バックには丁度popoさんから届いた段ボールを12インチにカットして使いました。段ボールにはメインにしたPPの反対色になるグリーンのアクリルでまずスタンプし、乾いた後同じグリーンの水彩絵の具で上からさらっと塗っています。渦巻きはペーパーをぐりぐりとカット。このビニョーンとした形を切るのがすごく楽しかったです。幼稚園気分?写真はオーストラリアで撮ったものを選びました。この空の青さや海の青さをmiuが成長して次の、そのまた次の世代へと残して行って欲しいなあという気持ちをこめてLOしました。写真にはAliのデジタル素材を使っています。
As schools are starting again it is time to scrapmore and have fun;)!
This month we are having our favorite Basic Grey asour sponsor! what a joy:)!
This month we will have One Winner and two runner ups... wow!
that means more chance to win fabulous Basic Grey products!
Here are this month's challenge:
1.Think of Eco Friendly scrapbooking (take it as youlike, in whatever way)
2. Try using complementary colors
3.Add swirl for your finishing touch
Please use all of those three themes to make yourcreations. You can make a layouts any size, minialbums, art journals, tags, canvases, Home Decor,ets. All kinds of digis are fine too! Just leave your link to this month's post by the 24that 12 am MST .
今回は7月winnerのえむちゃんさんとemiさん をGDTにお招きしております。
Please welcome our guest designer emu-chan and emi-san!
登録:
投稿 (Atom)