
(
Collection DIVINE EPOK + Papiers Festonnés)


scrapxscrapのチャレンジが今月もスタートしました。
今月は、新たにスポンサーに加わってくださったフランスのSBメーカー
ColorsConspiracyさんが各DTに商品を提供してくださったので、今回はDT全員同じ商品を使ってLOを作成しています。sxsのサイトを見て頂ければわかるように、同じ商品、同じお題で作ってもそれぞれこんなに個性がでるんだなあ〜っといつも以上に楽しく記事を読みました。GDTのお2人のLOも素敵ですよ〜。
また今月からスポンサーに加わってくださった
Casket*さんでもColorsConspiracyのお取り扱いがありますので是非覗いてくださいね。
今月のお題は、
1、カラーブロッキングのレイアウト (色をうまく組み合わせてブロック状に仕切る)
2、自作のフラワーを取り入れる
3、ドット(水玉模様)をどこかに使う・・・・なな☆さんより
私自身はみなさんお気づきだと思いますが、きっちりかっちり作るのが大の苦手。スケッチは自分のやりやすいように変えてしまえばなんとか作れますが、カラーブロッキング!!!ペーパートリマーを購入してシャクシャク切れる喜びを感じていた頃には何枚か作っていましたが、最近は写真でさえはさみでざっくり切ってしまうくらい歪んだ感じに作っているので、今回は本当に初心に帰りました。私の中でカラーブロッキングと言えば
miyuchiさん。SBをはじめた頃からファンですが、miyuchiさんの作るすっきりとしていて地味でないLOはとても魅力的です。少し前の本になりますが、「楽しく作れるスクラップブッキング」の中ではmiyuchiさんの得意としているスケッチと一緒に沢山のカラーブロッキングのパターンが載っています。そしてもう1冊、Cathyさんの
「clean & simple」の中にもヒントがいっぱい。カラーブロッキングって何??って思った方には是非手に取っていただきたいおすすめの本です。
私が使った写真はゴールデンウィーク中に以前住んでいた地域で行われた子どもの日のイベントで柏餅作りをしている時の様子です。すっごく嬉しそうに作っていて、出来上がりも写真に撮ろうと思っていたのに、あっと言う間にmiuのお腹の中でした。残念。お花は、大きさの違う2枚の丸く切り抜いた紙に5カ所切り込みを入れてから花びらの形を整えて、水に濡らしてぐしゃっとしてから乾かして重ねています。
今月のRAKを提供してくださるのは
7seas Scrapbooking さんと
Among Flowersさんです。
1周年記念の企画もありますので、みなさん是非チャレンジしてみてくださいね。



そしてそして、もう今週末には「
Blossom Sunday」がやって来ます。今日からカウントダウン!プチショップに出す商品などのご紹介をしていこうと思います。今日はprimaのアルバムやアルファベットチップボードを使って作ったサンプル。せっかくRBRに足を運んで頂くんだから、キットを購入して頂いた方にも出来たら絵の具なんか使って欲しいなあ〜、ろうそくとかワイヤーとかも使ったら楽しいし。とはいえ家に無いとすぐ作れないかもしれない!なので今回のキットには家ですぐ作れるように絵の具とかメディウムもセットしようと思います。
joeiさんのブログの花の写真や
スプスプさんの作品、
マリーさんの講習サンプルを見ていると、自分の事はそっちのけ、頭がお花でいっぱいですが、先週末は
クラスと
クロパがありました。本当にまたまた「ご自由に」なクラスで申し訳無かったのですが、それぞれのアルバムがものすごく個性的に出来上がっていて、みなさんの手元に行ってどんな風に仕上がるのが私自身すごく楽しみです。出来上がったら見せてくださいね〜。クロパではショッピングバック作りをしましたが、これまた楽しかったんです。mayujiさんが持って来てくださったフリーペーパーやカレンダーを使った紙袋がすごく可愛くって、PP使うよりエコだしおしゃれだし、いい感じ。
ミーシャさん情報によれば、かわいいフリーペーパーは今回のアフタヌーンティーの他キャトルセゾンなんかでもゲット出来るそうです。みなさん要チェックですよ〜。
※入場招待券の当選者は今晩か明日の朝こちらで発表します。お待たせして申し訳ありません。よろしくお願い致します♪